コトバ 風物 ジッタイ

ゲンショウの海に溺れながら考える世界のいろいろな出来事。または箱庭的な自分のこと。

記憶について

 1

 

  えーいろいろと便利な世の中で。便利ってのは良いもので、まあ、いろいろな事・物が容易くなってしまう。例えばあたしには東京に友人が幾人か居て、今あたしは都を離れております故、なかなか会うこともままなりません。が、今時分ですとスカイプだの・・あのテレビ電話みたいな物が御座いますでしょ。これでほぼ会っているかのように相手の顔を見て会話が出来るってんだから、まあ驚き桃ノ木。まったく科学技術のありがたさを感じる今日この頃で。・・例えばこれが江戸時代ともなれば、そうですな、実際あたしんとこから、こう「江戸に居るあいつの顔が見たいな」なんぞ思い立って、そいでそのあいつと言葉を交わすには、甲州街道をずっと上って、寝ずに歩いたって大よそ三日はかかるのではないかと思うのです。

 

 それが、だから今となりゃ件、テレビ電話でスイッチポンですから、まあ世の中というのは摩訶不思議、複雑怪奇、SF(すこし・ふしぎ)式に運航しておって、思ったことが思うままにとりとめもなく結実してしまう。

 

 

 しっかしな、あたしはひねくれ者で御座います故・・でも、だからと・・これは、ある半面から見れば「ベンリだ、ナウい」とか成りますけど、また別の方面から見ると不便であったりするのではないか?なんてことを思ってしまうのであります。

 

 例えば、物事の全てが容易いとなりますってぇーと、まああまりにも全てに対して無感動になりますでしょ?例えば、先の例をとってあたしが都内に居る友人に会いたいと思い立って草鞋を履いて三日三晩歩いたとしましょう。

三日三晩歩きに歩いてたどり着いた都で落ち合う友人――これの名を山田源三郎長吉と申しまして、商いは大工で、外じゃぁ少し名の知れた棟梁だなんだと随分持ち上げられておりますが、宅に帰ればかかあの尻に引かれ子供に笑われるって絵に描いたような中年男で――の顔ったら、そりゃぁどんな不細工な面体の奴でも、まま光輝いて見えそうなものですが、これが現代式にスカイプでぽちっとポンとなりますってーと、まー件山田某の禿げかかった面体を見て後光はとても・・・。

 

 いえな、禿げて居れば後光は差しまっしゃろ、とか、そーゆー話ではなくって。

 

 2

 

記憶というのは失われないといつか聞きました。記憶ってのは箪笥にしまわれた衣類の如く脳内に静かに眠っている。そしてこの記憶を「思い出す」って行為は、この箪笥の引き出しの引き出しやすい順に導かれるらしいんですが。

 

 これがつまり重要で。

 

 記憶という箪笥に内蔵している情報を開けて取り出す際の取っ手、とっかかり、引き出し、みたいな物は要するに当人の震え、バイブレーション、印象に起因していると。

 

 感情の震えとでも申しましょうか。

 

 例えばあたしはもう二十年か前に東京は世田谷美術館で観たムンクの『思春期』という絵を、またその絵が展示されていた会場の空気、匂い、人々がまるで馬鹿みたいに芋虫の行列を作って巡ってゆく波の中で、僕はたった一人心を射抜かれ、震えるようにしてそこに立ちすくむしかなかった当時の孤独感みたいなものもひっくるめて、情景を未だにありありと脳内で再生することが出来るのです。

 

 しかし、この記憶もやがては色あせ失われてゆくのでしょうな。

 振動ってのは、はじめ大きくやがて薄れますから。

 

 最近の記憶の箪笥はそりゃぁ開きやすう御座いますでしょうな。しっかししばらくの後の箪笥は、やがて立て付けが悪くなり、そして開けることが難しい。

 

 あのな、そーゆーことを考えてみるに、便利になるって事の不便さを、ふと思ってしまうのです。

 

 何事も、当たり前のように容易く出来てしまうと、それは記憶として再生しにくくなる。

 

 3

 

 例えばアータ、二本足で立つ、歩くって行為はなかなか大変で御座いましょ?人が満足に歩けるようになるのは、一体何歳くらいでしょうか?あたしには甥が二人いて、下が今二歳ですが。これがようやくと二足歩行に慣れてきたとみえます。よちよちで一歳過ぎくらいですかね。

 歩くってのは全身運動ですから、これこっち、例えば頭から方からずっと下まで、バランスの塩梅を張り巡らせて上手く調整しつつてのはほんらい高等技術で、人として一年以上の修練が必要になる。・・・本来ものすごい高等技術であり、感動的なほど面倒くさい作業である「歩く」という行為は、しかし我々にとっては当たり前の行為過ぎて、もはやイチイチ歩くって行為が記憶に残ることは無いでしょ?

 

 そこですよ。

 

 現代科学。技術が便利すぎる故に、本来出来ないことが当たり前にできるようになってしまった。が故に、本来二足歩行が超技術なのに当たり前のものとしてスルーするような感覚で、例えばテレビ電話を当たり前のものとして友人に会う感動が薄まり、そしてやがて消えてしまうのでしょう。

 

 何なのですかな。

 

 便利であるがゆえに、この便利さに何となく一抹のむなしさを覚える。